里山の春休み~おかとん保養プログラム 報告 3日目 | ||
[2012/04/02 22:47] | ||
里山の春休みは原発事故による放射能汚染の影響を受けた地域に住む子どもたちに、 少しでも不安や緊張なく、豊かな自然の中で思いっきり遊び、 安心なご飯をおなか一杯食べて、ほっこりできる時間を過ごしてほしいという思いで行われています。 本日(4月2日)行われた里山の春休み3日目の様子をご覧ください。 http://youtu.be/2LLZ4v6GQ0c |
▲TOP |
この記事に対するコメント: | ||
スタッフさまお疲れ様です 子どもがお世話になっております( ´ ▽ ` )ノ 二日目に引き続き、三日目も家では味わえない貴重な体験を楽しんでいる様子で感謝の気持ちでいっぱいです 四日目は天気が悪そうで残念ですが、美味しいお料理になるといいですね よろしくお願いします
再稼働許さないリレー断食につらなろう!
子ども福島から以下の呼びかけが行われています。ぜひ拡散してください。政府は5月5日にすべての原発が停止すると原発がないと電気が止まるといってきたことが破綻するのでなにがなんでも5月5日までに大飯原発の再稼働をしようとしています。ここが正念場です。なんらかの行動を起こしましょう! [/色]2012/03/30 再稼働許さない「リレー断食」に連なって下さい!(福島の女たち) | by:子ども福島 福島のこのような事故がありながら、再稼働なんてぜったい許せない!! 福井の中島哲演さん(福井県小浜市の明通寺の住職)の断食に連帯して、私たち「原発いらない福島の女たち&福島から避難した女たち」がリレー断食を開始します。 中島哲演さんは、3/25大飯原発再稼働反対福井集会で、月末まで断食されることを表明されました。 原発反対福井県民会議の代表委員として、 「原発政策は3.11前からすでに破たんしていたのです。地元の意見を聞かないまま進めてきた安全評価による国の政治判断で再稼働をさせてはいけません」と述べたのち、「私ごとですが」と断って「後に続く者たちのためにも再稼働は許さない」として福井県庁での断食を表明。 五穀を断ち準備し、25日朝も重湯だけだったそうです。すごい決意です。 福島の女たちは、以下のようにリレー断食を開始します。 皆さまの参加を待っています。「声明文」を添付します。全国にこのことを拡散願います。、 一人よりは二人、二人よりは三人で断食しましょう。 方法:(基本的には)夜中の12時から24時間の断食で、「それぞれの場所」でするものです。 もちろん、デモンストレーションで駅前などで目立つやり方を取り入れてもいいでしょうし、 仕事しながら、いつもの時間を過ごしながらでもいい、というやり方です。もちろん、できる方は何回でも。 参加可能な方は、日程を連絡下さるとうれしいです。 secchan@amail.plala.or.jp 3月31日 (土)断食初日 4月 1日 (日)経産省前テントで午後1時頃、記者会見予定。 2日 (月)郡山駅前で予定 3日 (水)福島で予定 4日 (木)郡山で予定 ~~ 全国から連なって下さいませんか?! ~ |
▲TOP |
この記事に対するコメント:投稿 | ||
|
▲TOP |
トラックバック | ||
トラックバック URL →http://okaton.blog.fc2.com/tb.php/171-17a19270 |
▲TOP |