小学生のための”里山の春休み”@大阪 保養プログラム | ||
[2012/03/06 00:33] | ||
日程:3/31~4/4 対象:原発事故による放射能の影響を受けている小学生(新4年生~新6年生) 定員:8名程度 主催:おかんとおとんの原発いらん宣言2011 ※詳細はチラシをご覧ください、 関東、東北に暮らす子供たち、及び避難者の子供達を対象にした、 保養企画の参加者を募集します。 今なお高い放射線量の中で暮らしている子供たちに 少しでも身体と心を休めてほしいと思い、 試行錯誤で進めてきたこの企画ですが、 やっと詳細が決まりましたので、 参加者の募集をしたいと思います。 みなさん、お知り合いの方や関東、 東北につながりのある方、 ぜひ拡散よろしくお願いします。 日程まで時間がせまっていますので、 至急によろしくお願いします。 河南町の山の中での、のびのびとした里山遊びがメインになります。 基地は少し奥まった山の家。 ツリーハウスでターザンごっこや、弓矢を打ってみたり。 お腹がすいたらピザ窯でピザを焼いたり、バームクーヘンを焼いて食べよう。 南河内のきれいな水と土と空気の中で、思いっきり遊んでみませんか? 尚、食材に関しては有機野菜など、西日本の安全なものを用意します。 参加、お待ちしています。 お問い合わせはメールにてお願いします iran.osakaアットgmail.com(アットを@に変えてください) 同時にカンパのお願いです、 子どもたちの保養にかかる宿泊費、食費、移動費等は、カンパで賄います。 少額でも結構ですので、ぜひぜひよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 記号 14120 番号 8190551 おかんとおとんの原発いらん宣言 他銀行から ゆうちょ銀行 四一八支店 普通 0819055 メールにてメッセージもいただけるとうれしいです。 チラシ印刷用はコチラからダウンロード 申込書はコチラからダウンロード ![]() |
▲TOP |
この記事に対するコメント: | ||
はじめまして。
お友達が、福島市内に住んでいて小学生と中学生の子が います。もう、定員いっぱいなのでしょうか? もし、まだ空きがあるようならお声をかけてみようかと 思っています。
[2012/03/07 16:09]
URL | twins mam #- [ 編集]
Re: はじめまして。
twins mamさん、 コメントありがとうございます(*^o^*) まだ空きはあります。ぜひお伝え下さい♪ お問い合わせの際は直接メールをお願いします(^ ^)
[2012/03/07 21:11]
URL | おかとんさん #- [ 編集]
|
▲TOP |
この記事に対するコメント:投稿 | ||
|
▲TOP |
トラックバック | ||
トラックバック URL →http://okaton.blog.fc2.com/tb.php/156-c2776042 |
▲TOP |