fc2ブログ
 
 
 
 
南河内ガレキ反対署名始まりました!南河内もがんばろー!!
 
 
[2012/01/27 10:02]
 
 

放射能ガレキを南河内地域で燃やさないでください!"署名


南河内環境事業組合でごみ焼却を行っている6市町村に対し、
下記4点を求める署名です。



東日本大震災により生じた災害廃棄物の広域処理計画について、

1. 福島第一原子力発電所の事故により放射能に汚染された可能性のある災害廃棄物は、
その汚染が国・大阪府の示す基準値以下であっても受け入れないでください。

2. 災害廃棄物の広域処理方針を見直し、廃棄物及び焼却灰は、
すべて同原子力発電所の敷地内に集積し、閉じ込め、
再利用しないよう国に要望してください。

3. 放射能に汚染された廃棄物の受け入れでなく、
被災者の受け入れ等による支援をより積極的に行ってください。

4. 検討状況をHP・広報等で公表して下さい。

第一次締切:2012年2月29日
他市町村、他府県の方の署名も歓迎!ご協力よろしくお願いします!
南河内地域にお住いの方は是非、用紙を印刷の上、手書き署名よろしくお願いします!
*頂いた個人情報は本署名の目的以外には使用しません。




電子署名はコチラから

印刷用紙はコチラからダウンロードしてください
















 
 
 
▲TOP
 
 
 
 
この記事に対するコメント:
 
 

docomoから署名出来ないのですがφ(.. ;)
[2012/02/22 23:14] URL | #- [ 編集]

意味がわからない
この要望は全てのガレキを
受け入れるなとのことなのか?
基準値以下の処理後の焼却灰を
全て原発の土地にだと?
それじゃあ、原発のある福島第一原発周辺の住民の人達は一生帰れなくなるかもしれないし、
負担を押し付けすぎだろう。
将来的には、除染ができ、帰れる期待を持って
いる人もいると思う。
広域処理を期待する
[2012/03/04 19:17] URL | 大阪府民 #- [ 編集]


瓦礫拡散絶対反対です。

福島第一原発付近にはもう住めません。
そこに帰れという方があまりにも酷だし、無責任な発言だと思う。除染したところで無駄なことだとわからないのが
不思議です。

広域処理しました。瓦礫がなくなりました。
はい、東北は安全で幸せに暮らせますって本当になるのか?
今の日本政府が本当に復興支援をやる気なら、この一年間で、とっくに東北に放射能扱える処理場建設し、ドンドン瓦礫も処分していけたはず。広域処理して、ムダ金使う位なら他にいくらでも東北の人たちの役に立つようなことができるはず。

今の政府のしようとしてること、ちゃんと見てたら明らかにおかしいのは小学生でも分かることです。
除染ビジネスで儲かってるのは誰?
瓦礫引き受けて儲かるのは誰?
瓦礫を引き取ってもらって借金背負うのは誰?
瓦礫燃やした後に困るのは誰?

本当に東北の復興を思うなら、もっと未来を見据えた考え方をすべき。
[2012/03/05 19:54] URL | にゃあ #ECC/z/Zs [ 編集]

 
 
 
▲TOP

 
 
 
 
この記事に対するコメント:投稿
 
 















 
 
 
▲TOP

 
 
 
 
トラックバック
 
 
トラックバック URL
→http://okaton.blog.fc2.com/tb.php/140-d0666583

 
 
 
▲TOP